貴方様 ご機嫌 麗しゅうコトと
お喜び申し上げます。
この「ことだま玉手箱」が 一層
貴方様の弥栄にお役に立ちます様 願って居ります。
マコト カギロヒ、清らかで優しい色合い 胸が軽くなる心地ですね。
お心は、いつも朗らか・穏やか、であらせられます様に
爽やかなるお空のモト、清風にココロ舞ふ貴方様を想います。
そして、貴方様に「ことだま玉手箱」を捧げます。
貴方様 ご機嫌 麗しゅうコトと
お喜び申し上げます。
この「ことだま玉手箱」が 一層
貴方様の弥栄にお役に立ちます様
願って居ります。
マコト カギロヒ、清らかで優しい色合い
胸が軽くなる心地ですね。
お心は、いつも
朗らか・穏やか、であらせられます様に
爽やかなるお空のモト、
清風にココロ舞ふ貴方様を想います。
そして、貴方様に
「ことだま玉手箱」を捧げます。
梅雨の晴れ間に郊外の大きな公園で
お散歩を致しました。
この時期は、山菜摘みが出来る頃で御座います。
新芽のエネルギーは、
伸びる・成長する・デトック効果も高いのです。
野原・自然の中での作業は心身共に和みますわね。
爽やかな風・青空・草木の香りと色合い…。
癒やしですわね。
以前のブログでもお伝えした摘み草アソビ。
今回は桑で御座います。
お散歩やお山にお出かけの折、
鞄にお水(おさゆ)・タオル・本・オムスビ
色々と入れますわね。
その中にビニール袋を数枚加えましょう。
小さな雑草達。
薬草に成るモノは、沢山御座いますのよ。
お八つに成るベリー系・イタンポなど、
見つける楽しみ・頂く楽しみ。
心豊かになりましょう。
桑の実を頬張りたくて、イザ、お散歩。
午前中で、しかも季節はずれの
「赤とんぼ」を歌ってね。
歌詞に「桑の実を~♪」と云うくだりが
ありましょう?
桑の木に到着。
先客にお婆さんが居られました。
大きなゴミ袋一杯に、桑の葉を収穫為さってます。
お婆さんと桑の実を頬張りながら、
せっせとノアソビ。
この浮腫易い時期、桑の茶に致しましょうと。
世間話を為ながら、のんびり・楽しく
葉を摘みました。
帰宅後、水洗いをして竹ざるで天日干しを数日。
乾燥しましたら缶に入れて保存。
フレッシュ時も綺麗で優しき色でしたが、
更に緑が濃くなって良い香りに成りました。
香りは自然の愛の拡散。
妖精の舞で、御座います。
ヒーラー的に申しますと、
香りも薬草の大きな効果のひとつでもあります。
天然・自然の香りをまとふと、
貴方様も「妖精」と成りましょう。
さて、桑のスバラシサをお伝え致しましょう。
中国では「聖なる木」と謳われて、
地理書「山海経」にも扶桑(ふそう)と
呼ばれて居ります。
生薬では葉は桑葉(そうよう)、
実の部分は桑椹(そうじん)、
木皮は桑白皮(そうはくひ)、
枝は桑枝(そうし)として活用されます。
ヒノモトでは、古代大和ことばで書かれた
「秀真伝(ホツマツタエ)」にも
登場してますのよ。
一般に愛用されたのは、
鎌倉時代に臨済宗の栄西が伝えたころからで、
当時から桑の葉は栄養満点のものとして、
多くの人々に愛されていました。
貴方様、桑の葉を食べる動物をご存じでしょう?
皇后様がお育てにも成られている「お蚕さん。」
寒い地域では特に盛んに養蚕されてましたわね。
白川郷の合掌造では人とお蚕が共存してましたね。
お蚕が産み出すシルク。その様子の美しきコト。
色艶・手触りツルツルピカピカ!
シルクの布・化粧品などが素晴しい効能。
神聖なる天女の羽衣も、絹で御座います。
絹の親、お蚕のお食事・「桑の波動」は、
同じパワーを秘めて居ります。
とってもステキな効果効能を持って居ります。
絹は中々、気軽に日常に使うのに
ゴージャス過ぎて…。
でも、桑なら居たる所に生えて居ります。
貴方さまも収穫為さって下さい。
葉は茶摘みの様に手で摘んで。
枝は、花切はさみが宜しいかしら?
桑の効果効能
- 血糖値の抑制
高血圧など血圧の安定。血管を労る。 - 糖尿病の予防
糖代謝の調整。整腸。 - ダイエット効果
腸内環境が整い、
燃費が良くなるエコボディに。 - 便秘・浮腫解消
宿便などのお掃除。整腸。 - 肝臓を労る
解毒でお疲れの肝臓をお助け。 - 目のトラブル改善
肝臓排毒低下で溜まった汚れを流す。
毛細血管詰まり改善。 - 抗酸化作用
若返り・トコワカ効果。活性酸素除去。 - 貧血予防
亜鉛で貧血改善・精神安定。 - 男女とも魅力アップ
ホルモンバランスを整える。 - 婦人科トラブル改善
イソフラボンで女子力の蘇り。
食物繊維が豊富で、腸を整えてくれます。
特に小腸を労ってくれますので
「美腸」に成ります。
腸は生命に重要なる
器官・血液を産み出しますから、
血液や其れに呼応するリンパ液も
綺麗に成ります。肝心要。
また、糖の吸収を穏やかにする作用があり、
高血圧・糖尿病・ダイエット効果が望めます。
ミネラルもたっぷり御座います。
生命維持に欠かせない微量ミネラル…
特にカリウム・亜鉛に注目をしたいですね。
現代人の色んなお辛い症状は…。
運動不足・ケミカル食・
体内環境・自然環境の波動低下…等々。
一番は、生活習慣の改善ですが、
並行して浄化のエネルギーをお摂りになると
宜しゅう御座います。
最近、色んな方々から
浮腫みで難儀を為ていると伺います。
浮腫とは、体内に澱んだお水が
流れないでいるコトです。
お顔・手足から始まり、全身へと
広がりますわね。
怠さや目蓋の腫れ、違和感…酷くなりますと、
足がパンパン破裂しそう!心臓がバクバク苦しい!
お体がボールの様に腫れて
破裂しそうな苦しみに…。
ご高齢や、ご病気などで
寝たきり状態の方は要注意です。
命に関わる重篤な事態にも成りかねません。
たかが浮腫と侮ることなかれ。
西洋医学では、カリウム剤を処方しますわね。
種々の症状は…。
ケミカル調味料・ジャンクフードなど、
命のナイモノや、
甘~いフワフワパン・お酒や白砂糖・
南国の食べ物を召された結果ですのよ。
何か症状がある時は、
「デトックス為ましょう。」
のお知らせで御座います。
桑には、微量ミネラルや食物繊維が豊富で
浄化・排毒をしてくれます。
お体全体を、腸内環境を整えます。
そうして、桑の栄養と波動が
貴方様のお体を活性化するのです。
効果効能の箇条書きの補足をもう少し…。
昨今の女子、貧血は深刻で御座います。
「鉄剤」サプリメントを
常食している方々も多いご様子。
一時、お薬を摂るのも手かも知れませんが…。
長期の服用は、腎臓に負担が掛かって、
可愛いお顔がドス黒くなってしまうわよ。
お薬・サプリメントはケミカルで御座います。
薬は、副作用とワンセット。
科学成分的に「鉄」でも、
人が消化吸収出来るモノとは言いがたいですわ。
ヒーラー・自然療法の観点から申しまして、
命のナキモノは命の糧には成りません。
波動やチャクラの回転に大きな負担と成ります。
自然の命・食物から「鉄」を頂きましょう。
桑には質の良き鉄と、
其れを吸収し易い微量ミネラルが豊富!
しかも、お財布にも優しい。
お体にも経済的にも優しいのが
「真実・マコト」に御座います。
さあ、そんなステキなる桑を
お召し上がり下さいませ。
- 先ずは、手に入れる
- 収穫し、洗って天日干し。しっかり乾燥させる。保存は乾燥剤を入れて常温保存。
(生でも使えます。)
- お店で購入。健康食品店・漢方薬店・
ネットショッピング…等。
- 収穫し、洗って天日干し。しっかり乾燥させる。保存は乾燥剤を入れて常温保存。
- お茶の作り方
- やかんで煮出す。
1リットルに対して、茶葉は5~10グラム。一度、沸騰させて後は弱火で30分加熱。
蓋は為ないで下さい。空氣が対流して、円やかで一層、美味しく成ります。 - 急須で蒸らす。
茶葉を5グラム入れ、熱湯を注ぎ、
5~10分程蒸らして出来上がり。
多めに作って、冷蔵庫で2~3日保存可能です。飲むときは常温に為さって下さいませ。
- やかんで煮出す。
- 飲み方
食前・食間・空腹時がお勧め。
吸収され易いですわよ。
一日、一杯でも数日置きでも結構。
でもね、「そればっかり。」「頂き過ぎ。」は控えましょう。
豆乳・ミルクと割っても宜しゅう御座います。
お酒で割る方法も有ります。
(食事指導としては、お勧めは為ませんが…。)
お茶以外でも、頂けます。
- フレッシュなる葉を
天ぷら・お浸し・炒める…等。
通常のお野菜と等しく使う。
- 生や乾燥したものをミキサーや
ミル・すり鉢で擦ってパウダー。
おかず・お菓子・お団子に入れ込む。
- 生でペースト状なら「ジュノベーゼソース風」
麺類に絡めたり、ご飯やおかずに載せる。
癖のなきお味ですので、
色々と工夫為さって見て下さい。
そして、貴方様のレシピを
教えて頂けたら嬉しゅう御座います。
そうそう!桑の実もとても甘酸っぱくて
美味しいのですよ。
マルベリーとも云われますわね。
未だ、標高の高い地なら収穫出来るかも?!
フレッシュでも、ジャムにしても最高!
黒紫色が綺麗で、染め物にも出来ます。
効能は葉と同様に期待出来ますわね。
巷では、女子力アップが謳われてます。
色々とうんちくを書き連ねましたわね。
其れは、オアソビ程度にお受け止め下さりませ。
一番、ステキで大切なるコトは…。
ゆっくりと味わって、
「美味しい」と心底、喜ぶコト。
甘酸っぱい実を頂き、
恋する乙女の如く、「うっとり。」するコト。
貴方様のトキメキが 最高の良薬!
貴方様の為に 宇宙愛をこめて
イノル 齋
貴方様の為に 宇宙愛をこめて
イノル 齋