貴方様、ご機嫌 麗しゅう御座いますか?
マコト カギロヒ、清らかで優しい色合い 胸が軽くなる心地ですね。
同じ様に、早朝、お空を見上げている 貴方様を想います。
本日も、貴方様に「ことだま玉手箱」を捧げます。
マコト カギロヒ、清らかで優しい色合い
胸が軽くなる心地ですね。
同じ様に、早朝、お空を見上げている
貴方様を想像します。
本日も、貴方様に
「ことだま玉手箱」を捧げます。
「あっぱれ。」「天晴れ。」
貴方様が言われる時、
表記はどちらをイメージ為さるかしら?
そもそも、現代人は余り使わないかしら?
時代劇・歌舞伎・文楽・浄瑠璃…
ひと昔前のコトバかしら?
其れとも、昭和のイメージ?
志村けんの「バカ殿」が、
日の丸のお扇子を持って。
マツケンさん。でも、お似合いかしら?
「あっぱれ。あっぱれ!」
お侍さんが、歌舞伎役者が見栄を切るとき。
そんな、感じかしら?
先ず、
アッパレ=アワレ が原型で御座います。
アワレと成りますと…
哀れむのイメージが主流に成りましょうか?
哀れみは慈悲のココロ。
相手を思いやるココロ。
自己に余裕があるからコソ産まれるココロ。
豊かなココロ。
愛ですね。
齋の場合、一番におもひ浮かべるのは…
大祓祝詞 の コトノハ。
…アワレオモシロ アナタノシ
アナサヤケオケ サヤケオケ…
で、御座います。
コトノハアソビが大好きなので、
色々なイミ・見方が有ることをお話、
致しましょう。
あっぱれ 昔の発音は、
「アパレ」→「アッファレ」→「アワレ」と
移行、為たのです。
今の日本語と古語の発声は、異なるのです。
おフランス語の如く、
ファ行にリエゾンを効かせて居りました。
古典や祝詞も、その様に発声してみてください。
柔らかく、可愛い様に成り楽しめますのよ。
コトノハはエネルギーですから、
その方が、「心身の波動」が高まります。
ヒトが感動・驚く時、
「あ」「あっ」と衝動的に出る音。
魂の底から湧いてくる感情。
「悲しみ・喜び・共感・願望…」
感情詞と云えますね。
貴方様も何かに遭遇して、
はたと膝を打ち驚き乍らも納得したり、
安堵したり、
腑に落ちたり為さったりしましょう?
「モロモロの感情で 氣付き
そこから 行動を起こす決意をする。」
一連の流れを賞賛する「あっぱれ!」と。
スガスガしきココロモチ
大祓祝詞・ホツマはウタって居ります。
アハレ=あっぱれ
アナオモシロシ=めっちゃ、楽しい
祓うとは 肯定して 楽しむ コト
とも云えますね。
貴方様、ご自身を賞賛して
楽しき人生に致しましょう。
「天晴れ!」な人生を!
一日の終わり、貴方様ご自身を
一番に労って下さいませ。
そして、お花畑に転がって
草木のかほりに包まれて
お休みくださいませ。
今日も、お疲れ様でした。
では、今日はこの辺で…。
貴方様の為に 愛をこめて
イノル 齋
貴方様の為に 愛をこめて
イノル 齋