神無月のおココロモチ

貴方様 ご機嫌 麗しゅうコトと
お喜び申し上げます。

この「ことだま玉手箱」が 一層
貴方様の弥栄にお役に立ちます様 願って居ります。

カミわたり イズモの浜に集いしは
海を渡りて ヨロズにとどけん

天からのヒカリを浴びた稲穂を収穫し、
カミガミと共にヨロコビ・天地に感謝を捧げるお祭月。

入り日が早くなり、
黄昏のお色が帰路のあなた様を包み込む頃

ふと、足を止め・スマホから視線を上げてご覧くださいませ。

日出ずる国の民よ このお空のお日様
あなた様のタマシイのあたたかさと同じですわよ。

このヒノモト日本に、
生きているスバラシサを共に感謝して。

そして、貴方様に
「ことだま玉手箱」を捧げます。

貴方様 ご機嫌 麗しゅうコトと
お喜び申し上げます。

この「ことだま玉手箱」が 一層
貴方様の弥栄にお役に立ちます様
願って居ります。

カミわたり イズモの浜に集いしは
海を渡りて ヨロズにとどけん

天からのヒカリを浴びた稲穂を収穫し、
カミガミと共に
ヨロコビ・天地に感謝を捧げるお祭月。

入り日が早くなり、黄昏のお色が
帰路のあなた様を包み込む頃

ふと、足を止め・スマホから
視線を上げてご覧くださいませ。

日出ずる国の民よ このお空のお日様
あなた様のタマシイのあたたかさと
同じですわよ。

このヒノモト日本に、
生きているスバラシサを共に感謝して。

そして、貴方様に
「ことだま玉手箱」を捧げます。

朝夕、涼しく成りましたね。
早朝などは「寒い。」と夜具を足す位ですわ。
日中の日差しは未だキツくても、風は雲は爽やか。

いわし雲は目にも優しい10月。

あと、3ヶ月で今年も終わり。
月日は早く過ぎ去ります。

だからこそ、一日、一日を大切に、
丁寧に過ごしたきモノですわね。

あなた様の兎年は、いかがでしょう?

年の初めの夢や目標。
なりたいご自分・環境…等。

叶ってますでしょうか?
道なかばでしょうか?
それとも、全く想いもよらない展開?

どちらでもOK。それでいいのですよ。   

全ては天地の計らいで、
あなた様にとって良いようになってます。 

でも、つまづいている?!時、
チェックの機会。

今の現象は、
天地の則か?そうで無いか?
「お知らせで御座います。」

あなた様の思い込み・概念が
「あなた様の世界」を作ってるかも?!

「あなた様ご自身が、
狭い籠の中に押し込んでいる。」
「天地のギフトを遮断している。」

その事に気がついてね。
素直に天地の愛を受けられるお体になってね。

どうするか?は、あなた様ご自身。

「自分を大切に愛して生きるのか?」
「自分は不幸で残念と思い込んで生きるのか?」

さあ、どうなさいます?自由でどちらでもOK。

ただ、わたくしは 同じなら
「愉しく・嬉しく・ワクワク・愛に満ちて」
生きて頂きたく存じます。

あなた様、ご自身ばかりでなく、
全てがハッピーオーラに成れますのよ。

ステキじゃありませんか?

個人の想念は、集合意識となって
「世の中の現象となる。」ので

不足・マイナスは
天変地異が増大致しますし、
愛・プラスは小難無難から再生を
生みだしましょうからね。

冒頭に、こんな出だしで申しましたのも
神無月でありますから…。

「神無月」「え~!?」
カミサマがいらっしゃらないなんて…。
と、お思いの方も居られるかしら?

このヒノモトにて唯一、
10月を「神有月」とする地はご存じかしら?

おそらく、
わたくしのブログをご覧のあなた様なら
既に、ご承知かとは察します。

イズモの地

カミガミは
「より良き和の世界を創造するに
如何しましょうぞ?」
と、イズモの浜で相談されるのですね。

出雲大社の一連神事で
浜はタマユラだらけになるのです。
マコトに、荘厳でうつくしゅう光景…。

ヤマトのカミガミが地域を離れ、
会議三昧。
それは、カミガミがヤマトの民を
信頼しているからに御座います。

「ワレが留守でも、
分け御霊の民が土地を守らん。」
との篤き想いであらせられるのです。

ですから、

わたくしたちは日頃から、
涼やかなるココロを保ちたきモノですわね。

そこで、やっと
10月のカタチをお伝え致しましょう。

10月8日寒露から氣の流れが変わります。
11月8日立冬までです。

日照時間が日増しに少なくなり、
陽氣が衰え陰氣が覆う頃ですね。

お日様がパワーが強かった今年は
特に変化が大きいと
心身のモード切替に往生致します。

涼しいから寒~い。
自然とおココロもお体も冷えやすく成ります。

冷えは生命にとって一大事。
体の代謝機能の低下は
種々の不安・心配を産み出します。

そうしますと、
考えや行動も陰に籠もりますの。
自他共に「不信・不満・不足」に
囚われ易くなってしまいます。

原始的な脳で自己防衛機能・ニーム
と云う部位が御座います。
そこが過剰に働きます。

怒り・イライラして
相手をにらみ・意地悪く見てしまったり、
重箱の隅をツッツイテ論破したりね…。

目線は、達磨さんの様に「上サンパク」。
口角はへの字。
近寄りがたくって、重たい様子…。

達磨さんはご修行なさり、
煩悩・エゴを叱咤するお姿で良いのですが…。

わたくし達、一般人では、頂けませんわね。
お顔は 和顔施。やわらか~く。まる~く。 

おココロもお体も ゆった~り、朗らか、
ゆとりを保ちたきモノですわね。

普段、おおらかなる人も
「陰の氣」が出やすいので、

ふと、

「あら?!何だか変な感じ。」
と、気がついたら「私って駄目だわ。」
なんて、自己嫌悪為さらないで下さいませ。 

其のトキは、

「あー。この感情・態度が
(おココロモチ)に書いてあったコトね~。」
と受けて、リセット。 
氣分転換して下さいませ。

「氣が付くって凄―い!」
ご自身を褒めて下さいね。

そして、ここからはおココロもお体も
陰氣にならずに中庸を保てる「お食事」

玄米

玄米をコトコト炊いて、
沢山噛んで頂きましょう。

お米の炊ける音・香りは、
癒やし効果絶大!

命の源 愛の源。

齋の毎度、リスペクト玄米愛ですね。
心身の浄化・癒やし・再生・覚醒・発展には
「玄米」が最適に御座います。

安心・安定には
丸―いカタチや、暖色のお野菜。
玉葱・南瓜・栗・お芋…。

フカフカ蒸すと結構ですね。
水蒸気の水分でカサカサの心身に
潤いを与えてくれます。

夕暮れ時、小腹が空いたり
もの悲しくなったり、イライラしたり…。

そんな時は、「甘い野菜のスープ」を召されませ。
氣持ちが安らぐヒーリング・スープです。

作り方はこちらのブログをご覧ください。 

外出・活動的な方でしたら、
作り置きして冷凍保存なさり、小分けして、
一日分を温めて水筒に入れて頂くと
宜しゅう御座います。

手間暇が掛かりますね…。
でも、それだけの価値はあります。

余談ながら…。

将来的には、どこの街でも
気軽に買える世の中になって欲しいですね。

健康スープバー・カフェ…
行く行くはコンビニなど…。

それは、齋の夢の一つでもあります。

優しい食が手軽に頂ける世の中…。
ステキでしょう?

飲食業の方々、何卒、宜しくお願い申し上げます。

甘い野菜のスープ以外でしたら、
お番茶も良いでしょうね。

珈琲は鎮静作用があり、
クールダウンには良いかも?
ですが…ホットでも冷えますし、
一方で交感神経優位、
興奮氣味にも成りますので…
控えるのが賢明と存じます。

ノンカフェインの優しいお飲み物を
選んで下さいませ。

間食で、何かお召し上がりになるトキは、
白砂糖・脂っこい洋菓子・ナッツ類・
スナック菓子・ジャンクフード…
は控えましょう。

内臓に負担が掛かる食品は
心身のテンションを下げますので、
負の感情を制御しにくくなります。

調子の良いトキのみに為さいませ。

ケアが必要な状態かな~?労りたいな~。

そんな時はおむすび・和菓子(甘さ控えめ)
お餅・オーガニックなお菓子…を
良く噛んで頂いてみては如何でしょうか?

めんどうくさい? 確かにね。

けれども
「あなた様、ご自身の面倒を見る。」

のが一番大切。

家族やパートナー、お友達…
他者を労る・面倒を見るのが、主になりがち。
それも大切。

でも、先ずは「あなた様」を整え、
心身共に健やかでアルコトが軸。

無理はしない。我慢もしない。
為たくナイことはしない。  

静かに問うてみて。
あなた様は
「どうしたい?」「どうしたら快適?」

快適な状態のあなた様をイメージして、
そして発声したり紙に書いてみて。

10月の氣は「練る時期」 

想像して、計画・研鑽を積んで
内に蓄えるに相応しい時期なので御座います。

焦って動いたりせずに、
内面を充実させ一ヶ月後の11月霜月の氣以降に
発散させるエネルギーを育てて下さいませ。

籠もりがちの氣分をえぃっ!と飛ばして、
美しい紅葉・ステキなマルシェ・
秋のイベントに出向いて
陽氣を取り込むのもお勧め。

ちなみに…。

今月も、齋☆アソビ(お詣り遠足)
下旬に開催します。

宜しかったらご参加くださいませ。

イベント以外の個別ガイド・お詣り同行も
お受け為ております。

ステキな軽やかなおココロモチで
心身が砂漠に成りそうになっても、大丈夫!♡
緑豊かなオアシスに成りましょう。

お花も咲き乱れ、テフテフも鳥もマイマイ~♪

そんな豊かな内面世界を創造してくれましょう。

あなた様のオリジナルの物語。
浮世ゲームのシナリオ。
日長に虫の声をBGMにして、
書き綴ってみては?

貴方様の為に 宇宙愛をこめて
イノル 齋

貴方様の為に 宇宙愛をこめて
イノル 齋

関連記事