貴方様 ご機嫌 麗しゅうコトと
お喜び申し上げます。
この「ことだま玉手箱」が 一層
貴方様の弥栄にお役に立ちます様 願って居ります。
マコト カギロヒ、清らかで優しい色合い 胸が軽くなる心地ですね。
お心は、いつも朗らか・穏やか、であらせられます様に
爽やかなるお空のモト、清風にココロ舞ふ貴方様を想います。
そして、貴方様に「ことだま玉手箱」を捧げます。
貴方様 ご機嫌 麗しゅうコトと
お喜び申し上げます。
この「ことだま玉手箱」が 一層
貴方様の弥栄にお役に立ちます様
願って居ります。
マコト カギロヒ、清らかで優しい色合い
胸が軽くなる心地ですね。
お心は、いつも
朗らか・穏やか、であらせられます様に
爽やかなるお空のモト、
清風にココロ舞ふ貴方様を想います。
そして、貴方様に
「ことだま玉手箱」を捧げます。
季節は早、夏で御座いますね。
梅雨の晴れ間は既に入道雲。
季節の一足飛びでトキの早さを実感致しますわね。
貴方さまは、この夏を
どの様に楽しまれるのでしょう?
計画を想像するのは胸がワクワクしますね。
コロナの籠もほどけて、従来の季節行事・旅行・
何気ない日常に至るまで、
自由に活動出来る様に成ってマコト嬉しゅう
御座いますね。
さあ、夏を謳歌、致しましょう!
文月
月の和名は、何とも美しゅう御座いますわね。
文と云う文字が当てられているので、
お手紙でもしたためるのかしら?
とのお声を耳に致しました。
本当に。昨今は、機械媒体が主流で
文字を書くこと・お手紙は稀少になってますので、
文を綴る間合い時間は乙ですわね。
折しも七夕のトキ。短冊に願いを託す。
フミツキのもう一つの由来。
7月は、稲穂がスクスクと育つトキ。
その穂の様を表すコトノハで
穂見月・穂含月とも申します。
ホミツキ→フミツキ。と成った説。
他にも、雅なる和コトバ…
七夕月・棚機月・七夜月・愛逢月・文被月・袖合月
初秋・新秋・孟秋・女郎花月・親月・蘭月・申月
コトバアソビ、ですわね。
こんなに多くの表現がある言語って
日の本位ではないかしら。
其れだけ、ヤマトの民は繊細で
ココロが豊かなのでしょうね。
コトバはコト・ハ…波動ですね。
ですから、色々なコトバを発声して
ご自身に響かせてみて下さいませ。
文月の表現には、
文月に相応しい波動が有りますのよ。
旬のお野菜をお摂りに成ると、
心身の健康に良いと申しましょう?
コトノハも然り。風情も有りますしね。
さて、ココからは
今月の氣の流れをお伝え致しましょう。
7月2日が半夏生。
半夏生とは、生薬となる烏柄杓の別名。
田植えを終える大事な時期に健やかに居れる様に、
作物が無事に収穫出来ます様にイノルトキですね。
7月7日は小暑。
ここから本格的に7月の氣が巡ります。
七夕の日ですわね。
織り姫・彦星が出逢う嬉しいトキ。
でもね、過ぎると直ぐお別れ…。
「寂しい・悲しい…。」となりますね。
その裏寂しい・メランコリックな氣が流れます。
お日様が燦々、暑くて空の雲も力強い様ですが
夏至を過ぎると日は傾いて参ります。
ですので、
マイナス思考・気にしすぎ・憂いを帯びる・
取り越し苦労
繊細すぎる・
籠もりやすい…等の傾向が出てきます。
何か分からないけれども、
不安・心配でお仕事やお勉強でも
控えめになってしまったり。
お誘いが有ってもココロが乗らず、
お家に籠もりたくなったり。
他人の言動に極度に反応して落ち込んだり。
まあ、そんなトキって何方様にも有りますわね。
其れが、いつもより出やすく成りますね。
そんなトキは、
丸まっている姿勢を伸ばして、
お外の空氣を吸って大きなため息をついて
「はーっ。」と
しょんぼり氣を吐き出しましょう。
「こんなトキもあるさ~。」と
気楽に呑気にリフレッシュ。
「ネガティブさようなら~。」と
声に出してね。
そして、考えない!引きずらないでね。
落ち込む種は、執着力が強う御座いますから。
そのお悩みや滞りを外に出しましょう。
相手に貴方様の思いや考えを話しましょう。
ご自身の内面の問題でも
独り言・紙に書く…等、致しましょうね。
「わたしは○○と思います。」
「わたしは○○したい。」
「わたしは○○為たくない。」
ハッキリ・明るく・大きな声で伝えましょう。
「どうせ言っても…。」
「面倒だから言わずに胸に仕舞おう。」
勇氣を出して貴方様を表現、為ましょう。
今月の氣は、8月8日立秋まで続きます。
その間は、饒舌な方でも
「無口になる」傾向に成ります。
元々、寡黙な方は尚更です。
想像為さって、
色んな思いを言えないで胸に貯めている。
其れは、しんどいですわ。
積もり積もると、失語症。
周囲の事や人々に気を遣いすぎて
ご自身を押さえてしまいます。
優しく繊細なガラスの様なおココロ。
その優しさをご自身に注いで上げて下さいませ。
何でも良いから、話すコト。発声するコト。
ウタを歌うのも良いでしょう。
カラオケとかね。
本の音読も良いかしら?
発声以外でも楽器を鳴らすものお勧め。
そうそう、半夏と云う生薬の効能は…。
咳・タン・鼻炎・気管支炎・消化不良
神経性胃炎・食欲不振・つわりや吐き気。
何れも、陰の氣が籠もっているのですね。
出したいけど、出せない。
オモイは出しましょうね。
オモイは重たいでしょう?
人に言えないコト。言ってはいけないコト。
それは、思い込み。
何でも出しましょう。表現を為ましょう。
すると、案外
「たいしたコトないわ。」
「思ってたより上手く行ったわ。」
と、なりますよ。
気楽に・呑気に・明るく・ケセラセラ~♪
でもね、無理は為さらないで。
誰かに聞いて欲しい。
でも、そんな相手が居ないし…。
そんなトキ、齋にお話下さいませ。
Zoomで、街頭で、
貴方様のお話を聞かせて下さい。
他言は致しません、ヒミツ厳守。
安心して胸の内、思いの丈を紐解いて下さい。
YouTube舞・瞑想巡礼の映像でも
癒やしの波動を流して居りますので、
ご活用下さいませ。
雷雨の様な状況でも、
雨上がりの爽やかな世界が広がりますわよ。
貴方様の為に 宇宙愛をこめて
イノル 齋
貴方様の為に 宇宙愛をこめて
イノル 齋